2016.02.04 ブログ
娘さんの大切な友達のために
今日は宿泊問い合わせのお客様が見えました
3月に大学に行っている娘さんが友人4人を連れてくる
そのお父さん
娘さんの友人を信州流におもてなししようと一生懸命
まずお部屋は湯ヶ洞自慢の220号室
南アルプスの眺望を十分に楽しんでもらえます
三月の下旬はまだアルプスが雪を頂いているので
感動していただけるでしょう
五人の女性がポーチに立った時
うわ 綺麗な山 と喜んで下さることでしょう
きっとシャッターをカシャ
お食事は鯉の甘露煮
お父さんは他の物へと最初おっしゃっていましたが
宮ちゃんとも話して ここでしか食べられないものとして
一度食べてみたら
この地では お祝い お葬式等 人の集まるタイミングで
鯉が出てきます
昔はお客様が来ると庭の池で飼っていた鯉を
料理してもてなした
優しくて温かな当地の心遣い
おもてなし
ご飯は五平餅をおすすめしました
地元の素材を使い季節を盛り込みながら
板長が腕を振るった会席料理を楽しんでいただけたら
嬉しいことです
素朴ですがここでしか食べられない料理が
私たちのオススメです
これが一番です
若いお嬢さん方なので観光も
瑠璃寺 元善光寺 川本喜八郎人形美術館
園原の里 ヘブンスそのはら 信濃比叡門前屋 信濃比叡広拯院
船橋屋の焼きたてもちパイ
信州 里の菓工房
などなど
かんてんぱぱガーデンも
なんかクッシーもドキドキしてきました
お待ちしています